【コーディネートの勉強♪】
服は大好きですが、もちろんコーディネートは自己流。
それでも、長年の経験でだいぶコツはわかってきた気がします。
最近、パーソナルコーディネーター(R)というお仕事の方を知りました。
コーディネートの提案などを個人向けにされているそうです。
そんなことから、服の勉強を少ししてみようかな、と思いました。

ということで、パーソナルコーディネーター(R)の入門講座と、
認定講座「ベーシック」を受講しました。
ここでは、コーディネートの基本やトレンドなどのほか、
必要なスキル、ビジネスのマーケティングの基本も学びました。

いま私が行っているクローゼットのレッスンでは、
服の持ち方などについてアドバイスをしていますが、
コーディネートについてアドバイスを求められることもあります。
そんなご相談に、少しでもお応えでる知識を持たなくちゃ、
と思っています。
服のプロになるには、まだ勉強が足りませんが、
憧れる世界ではあります。
ご訪問ありがとうございます~。
よろしかったら応援クリックお願いします♪
更新の励みになります=^_^=

にほんブログ村

にほんブログ村
それでも、長年の経験でだいぶコツはわかってきた気がします。
最近、パーソナルコーディネーター(R)というお仕事の方を知りました。
コーディネートの提案などを個人向けにされているそうです。
そんなことから、服の勉強を少ししてみようかな、と思いました。

ということで、パーソナルコーディネーター(R)の入門講座と、
認定講座「ベーシック」を受講しました。
ここでは、コーディネートの基本やトレンドなどのほか、
必要なスキル、ビジネスのマーケティングの基本も学びました。

いま私が行っているクローゼットのレッスンでは、
服の持ち方などについてアドバイスをしていますが、
コーディネートについてアドバイスを求められることもあります。
そんなご相談に、少しでもお応えでる知識を持たなくちゃ、
と思っています。
服のプロになるには、まだ勉強が足りませんが、
憧れる世界ではあります。
ご訪問ありがとうございます~。
よろしかったら応援クリックお願いします♪
更新の励みになります=^_^=

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
by linenstyle-more
| 2014-09-24 11:21
| お出かけスタイルとオシャレのこと